大阪市
広告

いちやまマート:チラシ、クーポンやキャンペーン情報

トップディールと割引トップディールと割引
いちやまマート

いちやまマート

トップディールと割引

4/30 日まで有効

他のユーザーはこちらもチェックしています

その他のスーパーマーケットビジネス

カスミ
業務スーパー
ヨークベニマル
トライアル
ライフ
マックスバリュ
ダイレックス
イオン
ドン・キホーテ
ジャパンミート
マルナカ
ウオロク
タイヨー
アークス
コノミヤ

いちやまマート のオファーをさっと確認する

いちやまマート のオファーを含むカタログ:2
カテゴリー:スーパーマーケット
最新のオファー:2025/4/5

いちやまマート, オファーを全てあなたの手に

いちやまマートは、山梨県に展開するスーパーマーケットです。

・いちやまマートについて

山梨県13店舗(甲府、一宮、城山、上野原ほか)長野県2店舗(岡谷、諏訪)の計15店舗を展開するスーパーマーケットです

「美味しさ・健康・安心」をキーワードに素材選びや作り方にこだわっており、店内で作られる惣菜や弁当は、減塩や糖質カットなど、健康を意識した食品ばかり。もちろん、合成着色料を使った商品の販売もしていません。

人気商品は、プライベートブランドの「美味安心」。食品添加物を排除したオリジナルの食品で、国産小麦で作るパンやグルテンフリーのカレーのルー、子供向けのお菓子など、商品数は約400アイテムにも及びます。

この「美味安心」はアマゾンやヤフーのオンラインショップだけでなく、「自分のスーパーにも美味安心を置かせてほしい」と、今や80のスーパーが提携し、その店舗数は全国で1000店にもなり、さまざま場所で買うことができます。

また、サービスにも力を入れており、フランス食品振興会主催による検定基準で選ばれる、ワイン選びの相談相手の「コンセイエ」が5人、人が調理することが難しいとされるふぐ調理することを許された「ふぐ包丁師(ふぐ調理師)」が21人もいるので、新鮮でおいしいものを相談しながら選べるのも嬉しいですね♪

 

・いちやまマートとは

創業 1958(昭和33)年4月。設立 1964(昭和39)年7月。本部所在地は、山梨県中央市。

コンセプトは、会社にとって「人」とは人材ではなく「人財(人は財産である)」、いつもフレッシュをお届けするためインストア方式の実践、「おいしさ・健康・安心」をキーワードに商品展開をすること。

「健康的な食生活が幸せをもたらす」をテーマとしていることから、商品を提供するまでに鮮度を維持することを大切にしています。
その試みの一つとして、朝挽き鶏の販売や、佐賀県唐津の魚を航空便を使って超鮮度で提供することを始めました。

山梨県では鯖(サバ)といえば鮮度劣化が早いため塩焼きか〆さばで食することが多いですが、いちやまマートでは鯖の刺身を販売。鯖の刺身を食べられる所は、山梨県内はもちろん東京都内でも極少ないです。

バリアフリーや目のご不自由な方へお買い物のお手伝いブザーなどを取り入れ、池田店は山梨県より『福祉のまちづくり施設賞最優秀賞』をもらいました。


いちやまマートのお得情報

MOREカードは、年会費無料のお得なポイントカードです。入会金(発行手数料)は200円かかりますが、お買物300円(税抜)ごとに1ポイント(一部商品を除かせて頂きます)を獲得!

250ポイントでブルーチップハーフ券を1枚をゲットでき、ブルーチップハーフ券8枚で1000円の商品券といつでも交換できます。ブルーチップカタログ商品との交換にもご利用できます。

いちやまマートのチラシ・カタログやお得情報はTiendeo(ティエンデオ)でチェックしてお得にお買い物を!

広告