たちばな:チラシ、クーポンやセール情報
まもなく たちばな>のカタログ・クーポンの掲載を開始!
他のユーザーはこちらもチェックしています
その他のファッションビジネス
たちばな, オファーを全てあなたの手に
・たちばなについて
2002年(平成14年)、「フォトスタジオ ミルキー」(現フォトスタジオ シャレニー)を開業。フォトスタジオ事業と同時に、たちばなはSC(ショッピングセンター)へ出店。
長野本店の移転、松本店、上田店、飯田店、飯山店、岡谷店、中野店、更埴店、佐久店、あづみの店と1988年から1997年にかけて専門店を次々に開店。きものだけでなく、周辺商品も販売し商品の多角化を行い、地域のコミュニケーションの場として会員数を順調に伸ばしていく。
礼装きものレンタルをインターネットを通じて行える「着物レンタル365」のサービスも人気!
・たちばなとは
1954年(昭和29年)、長野県鬼無里村に、たちばなの前身である松屋洋品店を創業。
1970年代に入り、本格的に「きもの」を取り扱うようになる。「きもの」を扱う商売は、日本の文化を守り、継承していく役割を担い、「きもの」が人と人とをつなぎ人間関係がより深くなる価値ある仕事であることに気づく。
1979年(昭和54年)、念願の長野市に株式会社たちばなを設立。
きものに触れることができる数多くのミニイベントの開催を行いながら、挨拶回り、パートの方々の組織づくりを毎日こつこつと励む。創業から数年間は、これらを「徹底する」ことに勤しむ毎日を過ごす。そして「思いついたことを全部やる」ことで、小さな成功も失敗も原因を調べ、次に生かすことを徹底し第二期で3.1億円だった売上が、第三期で5.3億円、第四期で8.5億円と順調に成長。社員も第四期には20人程の規模となる。
たちばなのお得情報
積立カードでは、12ヶ月分の積立満期で積立総額9%(1ヶ月分)のボーナスがプレゼント!成人式やイベントに合わせて利用できるのはうれしいですね♪
たちばなのチラシ・カタログやお得情報はTiendeo(ティエンデオ)でチェックしてお得にお買い物を!