大阪市
広告

マツヤスーパー:チラシ、クーポンやキャンペーン情報

マツヤスーパー チラシ
マツヤスーパー

マツヤスーパー

マツヤスーパー チラシ

4/12 日まで有効

他のユーザーはこちらもチェックしています

その他のスーパーマーケットビジネス

カスミ
業務スーパー
ヨークベニマル
トライアル
ライフ
マックスバリュ
ダイレックス
イオン
ドン・キホーテ
ジャパンミート
マルナカ
ウオロク
タイヨー
アークス
コノミヤ

マツヤスーパー のオファーをさっと確認する

マツヤスーパー のオファーを含むカタログ:1
カテゴリー:スーパーマーケット
最新のオファー:2025/4/7

マツヤスーパー, オファーを全てあなたの手に

マツヤスーパーは京都・滋賀を中心に展開する地域密着型のスーパーマーケットです。

マツヤスーパーについて

営業本部は京都府京都市。店舗は京都に7店舗(山科三条店、ビア店、大宅店、醍醐店、大塚店、久津川店、伊勢田店)と滋賀県に2店舗(矢倉店、大津美崎店)を展開しています。

従業員は1,015名、うち正社員162名、準社員・パート・アルバイトが853名。

マツヤスーパーでは資源の有効活用として、店頭で資源や廃棄物の回収・リサイクル、マイお買い物かごの使用、はもちろん、詰め替え商品などの積極的な販売や、野菜・果物・魚・揚げ物などは容器をできるだけ使わずにハダカ売りを増やしています。

身障者専用駐車場、誘導用点字ブロック、多目的機能トイレなどが充実しているのもうれしいサービスですね!


マツヤスーパーとは

設立は1961年、1号店の山科駅前店をオープン。

1969年にオープンした2号店の西野山店では、アメリカの大手スーパーを見本に設計されました。

1997年、初のNSCとなる「ビア店」がオープン。NSC(ネイバーフッドショッピングセンター)とは食品スーパーを中心として、ドラッグストアやホームセンターなどのテナントを持つ、近隣住宅街などの小商圏をターゲットとしているSC(ショッピングセンター)のことです。当時のスーパーマーケットとしては京都市内最大の売場面積を誇っていました。

2016年には全店で、セミセルフレジの導入が完了しますます便利に!


マツヤスーパーのお得情報

プリペイドカード「楽得(らくとく)マプリ」では、プレミアムがついてお得!さらに毎月5日・15日・25日のマプリの日は1回のチャージ10,000円ごとに100円分のおまけがつきます♪

マツヤスーパーのチラシ・カタログやお得情報はTiendeo(ティエンデオ)でチェックしてお得にお買い物を!

あなたの街で マツヤスーパー カタログを見つけてください

都道府県一覧へ
広告